コーティング施工例
新潟県柏崎より/ガラスコーティング施工/K様シビックタイプR/セラミックコーティング
新潟県柏崎より/ガラスコーティング施工/K様シビックタイプR/セラミックコーティング
『日本第1号 セラミックコーティング専門店』
グロッシー代表の森 新太です。
今回は新潟県柏崎よりご来店頂いた、シビックタイプRのセラミックコーティング施工事例をご紹介します。
------------------------------------------------------------------------
車種:HONDA シビックタイプR
主な施工内容
・ボディコーティング :SYSTEM X CRYSTAL
シビックTYPE Rの塗装の特徴
水性塗料の採用
ホンダは環境負荷を減らすため、2000年代以降、水性塗料を本格導入しました。水性塗料は溶剤塗料に比べて塗膜が柔軟で、傷がつきやすいという側面もあります。
また、ホンダの塗装は、ほかのメーカー(トヨタ、マツダ、日産など)と比べると塗膜がやや薄めで、柔らかい傾向があります。そのぶん、小傷がつきやすいので、研磨するときは塗膜を削らず艶を出す、高い技術が求められます。
クリア層の耐久性(紫外線耐性)
紫外線には弱い傾向にあり、経年劣化でクリア層が白ボケしやすいので注意が必要です。特に赤系(プレミアムクリスタルレッドなど)は色褪せやすいので、コーティングでしっかり保護するのがおすすめと言われています。
また、システムXのセラミック皮膜を纏うことで艶感、洗浄性能、耐すり傷性能が向上し、デリケートなホンダ車の塗装の強度を上げることが可能になります😊
『お客様から頂いた口コミのご紹介』
これまで乗ってきた車では何度かコーティングを勧められるがままに実施してきましたが、あまり効果を実感できず、次に車を購入する際には専門店でコーティングを実施したいと考えていました。
専門店の中でglossyさまのホームページを拝見し、相談させていただいたところ、予算と体感効果を両立したコーティングについてプランニングしていただきました。
コーティング後の車は、これまでのコーティングで感じたことのない煌めきと手触りが想像以上で驚きました。
今後のアフターケアの方法についても、無知な私にも丁寧にご説明もいただき非常に助かりました。
ただ、自分のケアだけでは不安もありますので、今後もメンテナンス等でお世話になると思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
この度は本当にありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
ご質問は24時間受付中▼
----------------------------------------------------------------------
セラミックコーティングを施工するメリット
塗装の劣化を予防する
セラミックコーティングは、塗装面に強固な保護膜を形成し、紫外線、酸性雨、鳥のフン、虫の死骸、鉄粉、ピッチ・タールなどのダメージから車を守ります。ガラスコーティングよりも長期間持続するのが特徴です。
カーコーティング施工手順
全11STEP(3〜4日お預かり)
STEP.1 予洗い
新車でも車は案外汚れており、いきなり洗車を始めると微細な砂を引きずることで洗車キズが付いてしまいます。本洗浄の前にプレウォッシュを行うことで傷を予防します。
STEP.2 本洗浄
ボンネット、ルーフ、ピラーのピアノブラック部などの傷つきやすい部分から優先し、マイクロファイバークロスを使用することで更に洗車傷の発生を抑えて洗浄します。
STEP.3 ミネラル除去洗浄
新車は販売前には屋外放置されていることが多く、ボディーパネルには固着汚れやミネラル分が付着しています。これらを除去することでコーティング前の下処理が完了しコーティングの定着を向上させます。
STEP.4 細部洗浄
エンブレムや目地、フロントグリルなどに入り込んだ汚れを取り除き、輪郭をクッキリさせることで作品の存在感が向上します。
STEP.5 下処理研磨
下処理洗浄では取りきれなかった表面の酸化皮膜と余計な凹凸を除去することで表面の乱反射を減らし、新車以上の美しさとコーティングのポテンシャルの最大化を図ります。
STEP.6 純水洗浄および脱脂作業
研磨を行い発生した研磨剤の除去と脱脂作業を行うことで最終的なコーティングの定着を最大化し、艶と耐久性を両立させる土台を完成させます。
STEP.7 水分の拭き取り〜プライマーコーティング施工
洗浄後に水分を拭きあげた後に1層目のシラザンコーティングを施工します。
このコーティング単体でも数万円の価値はありますが、私たちはこれをコーティングとしてではなく『プライマー下地』(密着剤)として贅沢に使用します。
原価がかかるのでここまでやるのは全国でも数店舗ですが、これを行うことでセラミックコーティングの定着が更に向上し『完全雪国仕様』のセラミック皮膜が完成します。
STEP 8 焼き付け処理
冬場や雨天でも安心してご納車できるよう遠赤外線ヒーターを使用し、焼き付け処理を行います。更に、セラミック皮膜をギュッと引き締め、カッチリした高硬度、高反射皮膜を完成させることができます。
STEP 9 室内清掃
気持ちよくご納車頂けるよう室内もキレイに仕上げてご納車準備を整えていきます。
STEP 10 仕上げ〜撮影
最後に今一度細部やパネルに拭きムラなどがないか確認します。
ブース内に車を配置し、ご要望があれば写真を撮影し、後日お渡しさせていただきます。
STEP 11 アフターケアのご説明
ご納車は私たちにとってお客様との関係性のスタートです。
的確なアフラーケアのアドバイスをさせて頂くことで私たちとお客様の2人3客で1台のお車のコンディションをベストな状態に保ちます。
施工後は公式LINEでコミュニケーションをとりながらサポートさせて頂きます。
----------------------------------------------------------------------
この度はグロッシーにお任せいただき、誠にありがとうございました。
お車のケアについてご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。
オーナー様の愛車がこれからも美しく輝き続けるよう、
サポート致します。この度は本当に有難うございます。
GLOSSY 代表 森 新太 スタッフ一同
----------------------------------------------------------------------
ご質問は24時間受付中▼
当店取扱セラミックコーティングはこちら↓
https://tosou-glossy.com/service/ceramic%20coating/
----------------------------------------------------------------------
車のガラスコーティング専門店 GLOSSY新潟
住所 : 新潟市東区松崎2-29-34-101
TEL : 090-1453-2498
LINE : lin.ee/Xe6RCV4
----------------------------------------------------------------------